制作 明石研一
技法 ろうけつ染め
サイズ 95×90㎝
重さ 170㌘
素材 綿100%
作品について 東洋ランの寒ランと春ランを配した作品です。画面では少し分かり難いのですが4箇所の蘭のブルーはそれぞれ色を変えてあります。縮緬地で全体にシボのある柔らかい布です。
染め方 花の中心部のブルー以外の色の入る箇所を薄くろう描きします。
4箇所の花の一回目に染める色をそれぞれ作り、布全体に水を引きその部分にぼかし染めします。
乾いたらその色を残す箇所をろうの厚みを変えて描きます。また全体に水を引き同じように色を変えた2回目の色を染めます。3回繰り返します。
花、葉全部がろう描きが終わったら地色のこいブルーを刷毛染めします。その時ろうの厚みの違いにより描いたろうのうえから浸透した地色によってぼかしが出来ます。
乾燥後ろうを落とし中心部に手彩色で黄、ピンクなどの色を描きます。
その後、染料の定着、水洗、煮沸、水洗、UVカット処理で完成です。
主は風呂敷としてですが、車中での防寒用やテーブル・サイドボードの敷物、壁面装飾などアイデア次第で色々お使いいただけます。